雑多なアナデンのネタ置き場

アナデンの雑多なブログです。時々解説を含みます。

クロノクロスコラボ感想や回収したい要素などまとめ

f:id:twelmy:20211212231907p:image

控えめに言って最the高でした

今回の協奏はかなりボリュームがあり、情報を集めるのがかなり大変でした。

クロノクロスは私が青春時代共に歩んだゲームのひとつであり、22年の時を経てこんな感じでプレイしてるゲームとコラボすることになるとは、まさか夢にも思いませんでした。

当時を懐かしく思い出しつつ楽しみながらプレイさせて頂きました。

 

コラボキャラについて

今回のコラボ加入キャラはセルジュ、キッド、ツクヨミの3名でした。雑記性能としては以下の通り。

  • セルジュ

現状唯一の斬魔複合ZONEの持ち主で、ZONE展開+物理耐性デバフというVCだけでも強い主人公。

エレメント装備で全属性になることが出来る(固有スキルの属性が変化する)。

全体先制攻撃+確定ペインなど、サポート要員としても火力要員としても採用できる。固定回復があるのも〇

  • キッド

火属性は元々刀キャラに強力なものが多く、火属性物理に必要なバフデバフを一通りこなせる。また、唯一無二のスキルとして敵からアイテムを盗むことも出来る。

盗めるものの中には攻撃生命支援の硬玉など貴重なものも存在する。

他の2キャラより固有バフであるパワーレベルの上限が2高く、バフデバフの効果量が高く自己完結型アタッカーとしてほぼ完成している。

メインウェポンが流行りのデバフ数依存なのも〇

ただルナティックが挺身のため、仕様が分かっていない初心者が扱うとルナティックを知らずに使ってしまい、撃たれ弱くなってしまう点には注意

 

虹色の隕石回収とプリズム装備

本記事の本題のひとつです。

協奏のストーリー2週目以降に解禁するアナザー次元の狭間で受けられるクエストをクリアすることで作成することができます

全武器種共通で武器は速度+20とクリティカル率70%(杖は魔法クリ70%)+物理武器は魔力値が高く、杖は物理攻撃値が高めに設定されています。

防具は共通でクリティカル率30%+石化無効で、かなり貴重な無効防具になります。

武器と防具で確定クリにできるのもポイントが高いです。

作成には虹色の隕石というキーアイテムが必要で、全部で11個あります(武器防具全種分)

場所が難解であるため、当記事で全て紹介させていただきます。

  • キッドルート(3個)
  1. サブクエスト『盗賊の本懐』クリア後にユニガルナの噴水にあるキラキラをタップ
  2. サブクエスト『リンデに架かる橋』をクリア後、出来た橋を渡った先にある青宝箱
  3. キッド編最終ボス手前のフロアの青宝箱

 

  1. サブクエスト『語られぬ願い』クリア後に民家のタンスの下にあるキラキラ
  2. サブクエスト『5つの鎧の謎』クリア後に出る隠し扉の先にある青宝箱
  3. ツクヨミ編最終ボス手前のフロアの青宝箱

 

  • 第3のルート(1.ネタバレ防止のために詳細は伏せます)

・地下要塞

 

  • ルート共通(どのルートでもok)
  1. サブクエスト『墓前に添える花』の全ての分岐をクリアした後に通れる隠し通路の先(クエスト発生の条件:プロローグの月影の森であらかじめ隠し通路を発見しておき、異夢・時の塔に入れるタイミングで隠し通路の先の墓でクエスト発生)
  2. ユニガルナの民家の左手前のベッドを調べることで発見できる地下室の中の青宝箱(ツクヨミルート『語られぬ願い』の後に拾える民家と同じ民家。ツクヨミルートであれば同時期に回収可能)
  3. ミニゲーム『えさやり』の20回クリア(それぞれの回数で報酬が違うため、100回クリアしても再度20回でクリアする必要がある)
  4. 異夢・時の塔7Fの宝箱

 

他の素材に関しては、ちゃんと隅々まで探索していれば3ルート終わる頃には全種分揃っているかと思います。

 

エレメントについて

クロスのコラボキャラクターに関しては『エレメント』という特殊な装備枠があり、エレメントを装備してスキル枠にセットすることで、スキルとして使用することが出来ます。

また、セルジュのエレメントの1番上の装備枠にエレメントを装備することによって、ダッシュ斬り3種、シャイニング、スカイアローのスキルが対応するエレメントの属性に変化します。

エレメントの種類は合計40種類と思われます。多分りんねさんのサイト(https://anothereden.game-info.wiki/)で近日中にまとめて頂けると思います。

 

あとがきとお詫びとお礼

クロノクロスコラボの影響もあってか、最近じわじわとアクセス数が増えてきました。ありがとうございます。

今日からはじめるアナザーエデンの更新はもう少しだけ遅くなります。申し訳ありません。

別ゲーのイベントだったり、少しリアルが忙しかったりで更新が滞っている間に今回のコラボ発表→実装の流れが来たので、流石にこちらを取り上げねばと思い、優先させていただいた次第です。

次回の更新は『クロノクロスコラボの内容も含めて』今日からはじめるアナザーエデンの更新をしようと思います。

今後もまったり更新していきますので、よろしくお願い致します。

今日から始めるアナザーエデン 2021年11月版 その3

はじめに

今回からは『攻略準備などの自由度が飛躍的に上がり』ます。

その為、ここから先は『私個人が推奨する内容』であることはあらかじめお見知り置き下さい。

また、前回同様ネタバレが含まれる内容となっています。気になる方はブラウザバックをお願いします

 

11章~13章クリアまで

聖者の祈りのこだま

まずは、10章クリア時点で貰える聖者の祈りのこだまを使いましょう。

☆4ヒーラー4キャラのうち1キャラを選択で貰えます。候補は以下の4キャラ。

  • エリナ
  • クレルヴォ
  • ポム
  • プライ

現時点でのオススメはこの4キャラの中で唯一☆5が実装されているプライがオススメです。

一応他のキャラも有用性があるので全キャラ紹介しておきます。

 

  • エリナ

敵のバフ・デバフを全消去することが出来る『リセット』を持っています。

また、敵を攻撃しながら味方全体を回復できるライフスティール、敵の全属性耐性を下げつつ味方の全属性耐性をあげるターンオーバーなど、☆4の中では優秀な部類です。

敵のバフデバフ消去に関しては、現時点で完全上位互換スキルを持つキャラが配布キャラにいるため、昔ほどは評価されにくい傾向にあります。

  • クレルヴォ

こちらは現状では唯一無二のスキルである『リリース』を持っています。前述のリセットの効果を味方全体にかけるというものです。

ただ、有用なバフなども消去してしまうので、気軽に扱えるものでは無いです。

回復スキルとしては回復+知性バフのアクティブリキッドが便利です。1部例外はありますが、回復スキルの回復量は基本的には知性依存です。

  • ポム

味方全体に回復+腕力バフがあるので、物理パーティーの回復役として組み込むことが出来ます。

ですが、真価を発揮するのはストーリー後半で『堕落の薬』というスキルが凶悪です。

効果そのものは『敵味方全体に回復+知性バフ+全属性耐性デバフ』という用途がよく分からないスキルなのですが、特定のグラスタ(ストーリー進行で解禁されるキャラの強化要素)を使うことで味方全体の火力を飛躍的に上げることが出来ます。

…その頃には夢見もかなり引けるので入手してないという方が少ないかもしれませんが…

  • プライ

前述の通り現状唯一☆5が実装されています。

ただ、☆5にする敷居がそこそこ高いので、クリア出来る頃には夢見で入手している可能性もあります。

☆4時点の性能としてはなんと言っても即時回復+治癒による継続回復が可能なスキル「プリエール」が優秀です。

 

アナザーダンジョン

このゲームの日課要素で、アナデンにおける周回とは「アナザーダンジョンの周回」を意味します。

f:id:twelmy:20211114183935p:image

10章クリア後に青い扉の左にいる女の子に話しかけることで、アナザーダンジョンが解禁します。

扉の右側の木は回復ポイントとなっており、弁当も持てるので実質的な宿屋の機能があります。

f:id:twelmy:20211114184025p:image

扉をタップすることで現在進入可能なダンジョンが表示され、タップすることで難易度選択→進入するパーティを選択→カードキーを使用し進入という流れになります。

カードキーは0.6.12.18時にグリーンキーとレッドキー1本ずつ回復しますが、上限を超えて持つことは出来ません。

ベリーハードの進入には第1部クリア(25章クリア)が必要です。なので現時点ではレッドキーはスルーしてokです。

f:id:twelmy:20211114184447p:image

特に最初周回するのにおすすめしたいのは、右上にある『封域』をタップすることで進入できる「玉響なる刻の間」です。

ここは前々回の記事(https://ae-commentary.hatenablog.com/entry/2021/11/11/014254)にて紹介したレベリング特化のダンジョンになります。

f:id:twelmy:20211114185045p:image

中に入ると、初期位置がある程度ランダムにはなりますがこのようなmapにとびます。

最初のうちは、『左右に動いているシンボル(Fear)』とボスを倒さず、それ以外の敵を倒してリタイアするのが楽で早いです。リタイアしても、上がったレベルはそのままです。

Fearとボスは10章クリア時点で挑むにはかなり厳しい相手で、貰える経験値も『雑魚より多少多い程度』です。楽に倒せる戦力があれば倒すべきですが、現時点では労力に見合わないです。

Lv40くらいまでは大した労力も必要なくレベルをあげることが出来るので、とりあえず40位まで上げておきましょう。

 

Fearが守っている宝箱の回収

10章クリア以後は『異なる時代への行き来』が可能になります。

先の封域でレベリングを済ませたら、各所にFearが守っている宝箱などを回収していきましょう。

特にオススメしたい場所について紹介します。

  • ティレン湖道

f:id:twelmy:20211114190351p:image

まずはラトル側から出て右下のこのFearです。

f:id:twelmy:20211114190531p:image

このFearはLv27の敵で、『地属性』か『突攻撃』が弱点になります。弱点のキャラを多く持っていれば比較的楽に戦えます。

f:id:twelmy:20211114190738p:image

奥には宝箱が2つ置いてあり、中身はLv32装備の『エメラルドリングⅡ(指輪)』と『バトルアクスⅡ(斧)』になります。

  • 人喰い沼

f:id:twelmy:20211114191335p:image

2つ目のオススメは人喰い沼です。直接マップジャンプで飛んで3つ目のエリアにいるここのFearです

f:id:twelmy:20211114191454p:image

Lv33の敵で『地属性』が弱点になっています。また、全体攻撃の魔法攻撃が強力なので、知性デバフがかなり有効です。

f:id:twelmy:20211114191554p:image

宝箱は1つですが、中身はLv32の杖『絡繰宝杖Ⅱ』になっています。杖キャラがいる場合は是非とも回収しましょう

  • 時の塔

f:id:twelmy:20211114191934p:image

時の塔に入ってすぐのエレベーターから地下に行くことが出来、Fearと戦えます。

f:id:twelmy:20211114192140p:image

敵のLvが36と高く、弱点が無い強敵になりますが『使用する全ての攻撃が無属性魔法』であるため、知性デバフ及び属性耐性バフが特に有効です。

f:id:twelmy:20211114192329p:image

勝利して奥に進むと青のボタンと小部屋があります。小部屋には2つ目の4の玉があり、8Fの仕掛けに使うことで全ての宝箱が回収できます。

8Fの仕掛けの目玉はLv35の斧「フランキスカⅡ」です。ティレン湖道で32の斧が回収出来、暫くはそれでも充分ですが、取っておいて損は無いでしょう。

f:id:twelmy:20211114192620p:image

また、青のボタンを押すことで下の道の壁を消すことができます。

f:id:twelmy:20211114192650p:image

この道を奥に進むと宝箱が2つあります。

中身はLv35装備の『ワンダーリングⅡ(指輪)』と「パルチザンⅡ(槍)」です。

どちらも第1部後半(だいたい20章近くまで)使える装備なので、装備可能なキャラがいるのであれば是非とも回収しましょう

 

アナザーダンジョンで装備作成

ここまで装備を回収したら、足りない部分は装備を作って補いましょう。

オススメはLv32の装備が作成出来る『人喰い沼ハード』です。上記装備を回収した後に、パーティ6人の足りない部分は全て作って補うようにしましょう。

周回する時の注意点としては、『敵の気配が消えた』と表示されるまで戦闘して下さい。また、動いているFearは無視してokです。

ボス前などでは食事で回復し、ダンジョン終了後は扉の右の木から食事を回収するようにしましょう。

また、余裕があれば剣を2~3本+刀1本+腕輪2~3個を追加で作っておくといいと思います。理由は多分次記事に書きます。

 

ここまで来たらほぼ消化試合

上記レベリング(40くらいまで)と装備の回収及び作成(使用するキャラの武器防具をLv32以上にしておく)が済んでいれば、山場の一つである13章クリアはほぼ消化試合です。

 

 

あとがき

今回は山場の1つである13章クリアまでにスポットを当てました。

次回からは、解禁される要素が増えて『進め方の選択』に幅が出てきますが、変わらずオススメルートを紹介していきます。

今日から始めるアナザーエデン 2021年11月版 その2

前回記事(https://ae-commentary.hatenablog.com/entry/2021/11/11/014254)が思ったより反響があったため、急ぎで続きを出すことにしました。ありがたいことです。

今回は主に第1部序盤にスポットを当てていきます。

※今回からフィールド名やキャラ名などのネタバレが含まれます。攻略要素を含むため、どうしてもネタバレしたくない様でしたらブラウザバックをおすすめします。

 

ゲーム開始~10章クリアまで

この区間はあまり小細工が出来ず、基本的には一本道で進んでいくことになります。

サブクエスト等のやりのがしがあっても後から回収は可能になっています。

f:id:twelmy:20211112030425p:image

1章クリア以降、ログインボーナスが解禁になります。基本的には1日に石20個になりますが、キャンペーンなどで増える場合もあります。

f:id:twelmy:20211112030433p:image

また、メニューから上部の石の所持数の右にある+ボタンを押すとこのような画面が出ます。

広告を見ることで石10個が追加で手に入ります。これも毎日やっておきましょう。

アナデンの日付変更線は、リアルと同じ0時になります(1~2分程度ラグがあることもあります。)

暫くはメインストーリーのみを進めていく形になります。

拾っておきたい宝箱について

廃道ルート99

f:id:twelmy:20211112031003p:image

まずは廃道ルート99のこちらの宝箱です。中身はLv8防具(首飾り)の「スチールチョーカー」になります。

ここに来た時点で加入している「エイミ」に装備させるのがいいでしょう。

取り方は簡単で、左から迂回すればFear(上にいるシンボルの敵)に見つからずに入手できます。

 

ヴァシュー山岳

f:id:twelmy:20211112031910p:image

続いて、ヴァシュー山岳のこちらのポイント。

一見一本道に見えますが…

f:id:twelmy:20211112031955p:image

このとおり、右に進むことが可能です。

また、右下にFearがいますが

f:id:twelmy:20211112032038p:image

f:id:twelmy:20211112032121p:image

こんな感じでおびきよせて、上に迂回すればFearに塞がれていた道に進むことができます。

2枚目の宝箱はLv13首飾りの「ブラッドチョーカー」です。

f:id:twelmy:20211112032158p:image

また、道の奥に洞窟に入れる入口があり、その奥にも宝箱があります。

こちらにはLv13腕輪の「エメラルドバングル」が入っています。アルドかリィカが装備できます。

 

ナダラ火山

f:id:twelmy:20211112032639p:image

ナダラ火山3エリア目のここには、Lv13の剣「エクセキュート」が入っています。主人公のアルドの武器が剣なので、アルドに付けることが出来ます。

 

パルシファル宮殿

f:id:twelmy:20211112032949p:image

パルシファル宮殿に到着後、ここから地下牢に行くことができます。

f:id:twelmy:20211112033024p:imagef:id:twelmy:20211112033035p:image

見るからに怪しい煙をタップすると、中に入ることができます。

f:id:twelmy:20211112033101p:image

入った先には宝箱が2つあり、片方がLv16の指輪「ワンダーリング」が入っています。もう片方は攻略に直接関係がないキーアイテムなのですが、とある外伝の伏線になっています。ゲームを楽しむのであれば、ぜひ拾っておきましょう。

f:id:twelmy:20211112040057p:image

なお、地下牢の奥に行くと、鉄格子に阻まれて取れない宝箱が2つありますが、『最初に到着した時点では絶対に取れない宝箱』になっています。(この宝箱をとるためにはゲームを進めてかなり先のダンジョンをクリアする必要があります。)

人喰い沼

f:id:twelmy:20211112040753j:image

f:id:twelmy:20211112033601p:image

5エリア目の右下の突き当たりの黒で囲った部分に、顔みたいなものが映っていると思います。

それをタップすると2枚目の場所に飛ぶことができます。装備品とかが入っている訳ではありませんが、Lv16防具作成に要求されるオーカーシードが入っています。

Lv16の装備品は、10章クリアまでの装備の中では作成できる中で最強になります。

 

ケルリの道

f:id:twelmy:20211112034552p:image

タイミング的には、パルシファル宮殿進入後くらいから来れるようにはなりますが、ここには是非とも拾っておきたいものが2つあります。1つめはMAP左下のここ。

f:id:twelmy:20211112034723p:image

Fearに追いかけられますが、そのままダッシュで右に突き当たって大丈夫です。Fearは写真の位置から右には絶対に来ないようになっています。また、安全な位置で一定時間立ち止まっていれば、Fearはすたすたと左に戻っていきます。

中に入っているのはLv21首飾りの「銀の首飾り」です。人喰い沼の項目で説明した通り、この時点で作成できる装備のLvは16が限界なので、作成できる以上のレベルの防具が手に入ります。もし首飾りを装備できるキャラがいるのであれば、ぜひ入手したいものになっています。

f:id:twelmy:20211112035207p:image

2箇所目はMAP右下のここになります。

f:id:twelmy:20211112035255p:image

ここもヴァシュー山岳のやつと同じように右に進むことができます。

f:id:twelmy:20211112035315p:image

更に道なりに進んでいくことで、Fearの裏側に出ることが出来、宝箱を回収することが出来ます。中身はLv21槌武器「モーニングスター」が入っています。

この時点で槌は確実にリィカが加入しているので、リィカに持たせるか「最初の☆4選択でメイを取得している」のであればメイに持たせるのもいいと思います。

 

時の塔

最後に紹介するのは、10章で攻略するダンジョン「時の塔」です

f:id:twelmy:20211112035815p:imagef:id:twelmy:20211112035825p:image

写真の赤と青のスイッチを押すことで、ミニマップ右下に行くことができます。青のスイッチを押す時は、Fearの動きに注意しましょう。

f:id:twelmy:20211112035917p:image

スイッチを押した後に、Fearを避けながら右下に来ると奥に宝箱があります。

ここに入っているのは、2個目のLv16指輪「ワンダーリング」です。

 

今回は10章クリアまでの中で回収しておきたい要素などに触れてみました。

ゲーム開始から10章クリアまでの間には、特に日課的にやりたい要素というのはほとんど無く(あっても広告石の回収程度)、基本的には一本道です。

ボスの攻略等には敢えて触れていません。

時の塔の個人的なクリアの目標レベルは「凡そ22」程度だと思われます。

レベルが上がった時のボードを振る際の注意点などは攻略サイト様などで補完されているかと思いますので、その際は攻略サイト様などを参考にするといいかと思います。

 

今回は以上です。次回は10章クリア以降の進め方などを載せていこうと思います。

今日から始めるアナザーエデン2021年11月版 その1

珍しく投稿間隔が短くなりそうです

 

今回は連載型記事にしていこうと思います。今回のお題は『アナザーエデン進行おすすめフローチャート』とその詳細の予定です。

用語について

ボード:キャラクターの成長を司る要素。FF10のスフィア盤のようなもの。

NS:ノーマルスタイル。キャラの基本型

AS:アナザースタイル。基本的にはNSの別バージョン。☆4までのボードはNSと同じなので☆4までの要素は共通。

ES:エクストラスタイル。ASとは違い、キャラは同じではあるが武器や属性などが変化するため、全く別のデザインのキャラになる。ボードも完全に変化する。

 

 

アナデン、はじめます

今回は、アナデンを始めるにあたってよくある質問を取り上げつつ現状の話をさせていただきます。

Q:リセマラって必要なの?やった方がいいの?

A:基本的には不要だけど場合によってはアリ

アナデンというゲーム自体は『配布キャラの性能がかなり高く設定されている』ゲームです。

その上、1回のリセマラにかかる時間がかなり長いゲームになります。1セットだいたい早くて20分。慣れてないと30分くらいかかってしまいます。

その上☆5のピックアップ排出率は0.08%とかなり低いです。また、☆5の優位性が明確に出るのは第1部クリア後くらい(目安レベル55~60程度)になります。

配布(特にコラボキャラ)の性能が高く、第1部なんかはコラボキャラの回収が出来る13章くらいから第1部クリアの25章まではコラボキャラオンリーで無双することも可能です。

なので基本的にはリセマラは不要であると考えています。

ただ、今後開催されるキャンペーンなどで『開始直ぐに10連が引ける状態』で『最前線で採用できるキャラのピックアップが残っている』状態であれば、リセマラをする価値は充分あると考えています。

 

Q:課金必須ですか?

A:無課金でも充分やれますが、少額課金者と完全無課金の差はでかいです。

このゲームそのものは、無課金でも充分遊んでいけます。歴の長い無課金プレイヤーも多くいます。

実際『ほぼすべてのコンテンツ』は配布縛りなどが達成されています。(一部条件達成が難しいorほぼ不可能な要素があります)

ですが、序盤であればあるほど完全無課金者と少額でも課金できる人とでは歴然の差が出ます。

特に序盤に大きく影響する要素は『プレミアム初心者パック』の存在です。

980円で「有償10連分の石+武器8種防具3種セット」という内容なのですが、武器防具はストーリー進行していく事に特定の施設で強化でき、強化のおまけとして「キャラクターに経験値を振るアイテム」がアホほど支給されます。

有償10連分の石は☆5キャラ1体以上確定の『運命の出逢い』や、任意の☆5キャラクター(スタイル)を選択して取得+10連の『星の夢の出逢い』にも使用することが可能です。序盤にこれらが有るか無いかではかなり差が出ます。

一般的に初心者卒業の壁とされている10章クリアも『運命又は星の夢の出逢い』で手に入れた☆5のキャラクターに装備とともに経験値付与アイテムを全振りしてやれば、あっという間にクリアが出来てしまいます。また、10章クリアした後であればレベリングをダンジョンで楽に出来るようになります。

また、パック購入で貰える装備も最終的には『Lv60よりちょっと低めの装備性能』に加えて『装備条件がLv1固定』で『獲得経験値+30%』がつく非常に優秀な装備です。武器防具だけでなくバッジとも効果重複するため、最終的には『武器+30%、防具+30%、バッジ+50%』の計+110%でのキャラ育成が可能になってしまいます。

キャラやスタイル追加の度にレベリングする必要があるゲームなので、これの有無は後々新キャラを直ぐに実戦投入出来るかの快適さにかなり差が出てしまいます。

その為、980円でもこのゲームに課金しようと思えるならば、前項のリセマラは初心者にとってはほぼ誤差であると言えます。もちろんリセマラをした方がキャラプールは裕福になるので、前項の条件が満たせる状況ならばやって損は無いと思いますが。

 

Q:最初の☆4交換はどのキャラがオススメですか?

A:現状ではメイがかなり優勢。でもぶっちゃけほぼ誤差。

最初に選択出来る☆4キャラの夢見は実は全☆4キャラが対象では無いです。ほんとに最初期の☆4キャラしかいません。

その中でも以下のキャラクターは現時点で何かしらの☆5が実装されています。

 

ミーユ:NS(断章)、AS実装済。ASは現行水準。

シエル:NS(断章)、AS実装済。ASは現行水準。

ビヴェット:NS実装済。☆5にするのが少し面倒。実戦は最前線では厳しい。

メイ:NS(群像)実装済。現行水準かつ☆5化する敷居がやや低い。

ニケ:AS実装済。トップアタッカーには劣るがサポート性能は優秀。近いうちに今後の伸び代ありそう。

アカネ:AS実装済、顕現武器(専用武器)が実装されておりかなり強力。現行水準

フォラン:AS実装済、トップアタッカーからは一線を退くもののサポート性能が強く現環境でも戦える。先にはなりそうだが今後の伸び代もまだある。

また、現在は☆4ではあるがセヴェンに関しては公式が☆5実装を宣言しています。

 

この中で『☆5化する敷居が比較的緩く』『キャラが強力』なためメイがおすすめではあります。

ただ『夢見縛り』でもしない限り☆4キャラは引ける機会はそこそこあるので、割と誤差かなぁという認識です。

 

Q:いつ始めるのがオススメ?

A:無課金であれば12月の生放送直後。980円入れられるなら11/17までか、星の夢の出逢いがあるタイミング。

アナデンのアップデートに関する生放送が12月にYoutubeで公開予定になっています。

だいたい生放送に合わせて石配るキャンペーンもやっているので、リセマラを視野に入れるなら12月の生放送後に開始するのがオススメです。

ですが、現時点(2021/11/11現在)では星の夢の出逢いという『任意の☆5キャラクター(スタイル)を選んで』加入させることが出来るガチャがあるので、980円入れてブーストしたいぜ!って方には2021/11/17までにスタートがオススメです。

仮に『課金出来るけどこの記事に気づいたのが終わってからだった』って人は、リセマラタイミングで初めて、980円の課金を2022/04/12まで遅らせるのをオススメです。アナデンの周年に合わせて星の夢の出逢いが恒例になっています。

 

あとがき

今回は始めるにあたってのポイントや、ゲーム始めたばかりの人にオススメする内容にしてみました。

この記事が快適なアナデンライフの一助になれるよう祈っております。

次回はゲームの進め方やストーリー進行などの効率的なプランの紹介をしようと思います。

サブスクの天冥値の振り方に関する個人的所感

f:id:twelmy:20211103101558j:image

先日ツインエンジェルparty初打ちしてきました。

 

生きてます。鍋です。

早速ですが本題に入りたいと思います。

 

サブスクの天冥値

本日のお題はこれなんですけど、実装してからかなり経ってきました。

今回これの振り方について悩んでいると意見を頂き、こうして記事にした次第です。

 

  • 推しに全振りする

大いにアリだと思います。なんだかんだこのゲームは日々の鍵消化がめっちゃ大事なわけですけど、モチベーションを維持するという観点から見れば推しが強くなるのは純粋にゲームをプレーする上でかなり高く寄与すると考えています。

ただし推しキャラが『アナザーダンジョンで天冥値があげれる配布キャラ』である場合は一考の余地が生まれます。

ストーリーキャラやクラルテみたいな『周回することで天冥値以外の副産物に期待できる』キャラに関しては非推奨と断言できるんですけど、『外伝キャラ』のような周回する旨みがほぼ無いようなキャラに関しては振ってもいいのかなーとか思ってたりもします。

コラボキャラに関しては『高補正の複合ステバッジ』と『異節・改典・典録』あたりの副産物をどう見るかと言う所でしょうか?

  • 必要だと思ったキャラに必要だと思った分だけ投入

この記事の本題はここなんですけど、その人によって天冥ボーナスに対する価値観が違うということは念頭に置いておかねばなりません

もちろん『万人受けするボーナス』も結構存在します。ねここデュナリスみたいな『スキル採用候補が多岐にわたるキャラ』の80のスキル枠拡張は価値の高いものですし、アタッカーという役割であれば200のグラスタ枠追加はかなり火力に貢献します。

200以上は『ステータスが必要かどうか』とか『推しキャラに対する愛情』みたいなもので振るかどうか考える感じになるかと思います。

 

 

結局どうするのが正解なのか

じゃあ振り方どうすりゃええねんってなった時は、大凡のフローチャートを作ってしまうというのがいいかと思います

  1. 推しキャラがいるか?推しキャラの天冥値を上げたいか?上げたいのであれば現在値と目標値はいくつか?
  2. スキル枠の拡張やバッジ枠、グラスタ枠の拡張は必要か?必要であるなら優先順位はどんな順なのか?

上記2点を考慮しながらあらかじめフローチャートを作っておけば、サブスクの振り方に悩まずに済むと思います。

1ヶ月で振れる天冥値は5+10+10+20の合計45です(継続2ヶ月目以降)

スキル枠の拡張などの優先順位の考え方としては、以下の感じに考えていくといいと思います

  1. 属性や攻撃手段を問わずどのPTに入れても機能するorそれなりの効果が見込めるキャラ(ex:ねここ、ピチカなど)
  2. スキル枠の拡張を入れることで、採用の幅を広げることが出来るキャラ(ex:ユナ、デュナリス、マリエル等)
  3. グラスタ拡張によって汎用的に周回PTに組み込んで高い期待値が出せるキャラ(ex:ツバメ(AS)等)
  4. 現時点で天冥値をあげることが出来ない+天冥値を上げたいと思っている配布キャラ(マナ、リヴァイア、ソフィア)

 

結論

結局のところ『本人の裁量(気持ち)』が大事

 

アナデン秋生放送の個人的所感

生きてます

さて、秋の大型アップデートに備えて大きな生放送がありました。

今回は最新情報の個人的所感を述べていきます。

 

直近のアップデートについて

9/30に群像『輪廻の鎌と紅蓮の徒花』が追加されるようです。

今回の群像は『煉獄界』で、プライ☆5クエストにて先行登場していたヒナギクが追加。

今回の群像は☆5昇格が無い群像だと思うので、『任意の異節・改典が貰える』群像だと思います。

交換期限の有無が気になる所ですが、期限がないのであれば『交換を急ぐ必要』がない場合はStayでいいのかなぁと思います。

僕個人としては、現在の未SCがマーヴェリック(2)、クリトルリトル(0)、ソウルキーパー(0)の3種なので、クリトルリトルが2冊になるまではStayの予定です。

 

ロストラボ群像『霊長の理と枢機の天秤』

全7話かつ隔週更新の予定らしいです。配布キャラはキュリオ。イスカの弟にあたる存在だったと思います。

また、敵側かな?と思っていた異時層キャラも加入するとの事。別キャラ扱いのためPT共存もできるとの事です。

何気に『書物による出逢いも可能』との事らしいので、ますます『キャラの素体確保』の意味が大きくなるのかなぁと思いました。

f:id:twelmy:20210929020115p:image

ANOTHER ZONEに関してはとりあえず『強化内容次第』と言ったところでしょうか?

現時点で既にZONEは強いので、強いものがどうなるのかは少し楽しみになります。どう変わるのか分からないので詳しいコメントは差し控えます。

 

個人的にはスケジュール大丈夫なの?といった感じが少し。順調に進めば3.5ヶ月くらいで終わるスケジュールですが果たして…

 

その他気になった内容

  • 真顕現(シオン・マイティ)

どういう調整内容になるのかは本当に気になりますね。特にシオン。鳳凰飛翔斬が速度依存になってくれればとは思うんですけど固有が腕力バフなんですよね…

  • 顕現(パニッシュメント)

個人的にはやっと来たかと言った感じです。元から殴れるヒーラーって感じだったので、調整内容的にもアルス・ノヴァとの差別化はしやすいのかなぁと思いました。

  • ストーリーAUTO機能の実装

気になるのはテイルズのスキットあたりはどうするのか気になりますね。

  • 加藤氏の動き

『メインストーリーとは違うところで動いている』との事らしいので、コラボかなんかがあるのかなぁと推測しています。

コラボであればJRPGとのコラボなんでしょうけど、何とコラボするんでしょうかね。ロマサガRSとか面白いと思うんですけど…

3部についての言及が少しありましたが、2.5部みたいなのはやらないのかな?

 

最近ラブリちゃんの顕現まだ?ってずっと言ってる気がする…………

初心者から廃人まで:ピチカを掘り下げる

f:id:twelmy:20210819002706p:image
f:id:twelmy:20210819002713j:image

 

前回記事から引き続き、キャラの掘り下げ記事になります。

今回は最新キャラのピチカについて見ていきます。

 

おしながき

  1. 基本スペック
  2. 適正
  3. 運用における注意点など
  4. キャラの採用基準など

 

基本スペック

f:id:twelmy:20210819003054p:image

属性としては火弓キャラになります。

サポーターなので腕力低め、速度247(天16)は基礎値としてはかなり早いです。

特徴としては『歌唱』という特殊バフを持っています。本人が行動できなくなる代わりに味方全体を超強化!みたいな感じです。FF5の吟遊詩人みたいな感じですね。

歌唱はZONEの部分にアイコンが出ますが、ZONEと効果は重複します。ZONEと違い強化は味方のみです。

また、歌唱中はスキルによる強化と、次ターン開始時にAFゲージを20回復するという特徴があります。

 

適正

どちらかと言えば、『周回よりも対強敵戦や持久戦向き』のキャラと言えます。

特に瞬突陣を展開するような突PTとの相性が抜群に良いです。

強化の内容としては『与ダメ2倍』の効果もあるので物理魔法共々有効ですが、『ラプソディ・アリア』の効果が物理確定クリ+ダメージ2倍のため、魔法PTより物理PTに刺す方がシナジーは高いです。

また、コンテンツの性質上【廻生:過去との果たし合い】との相性が非常にいいです。

『オラトリオ』による耐久性の向上やMP補助が連戦コンテンツと非常に相性がよく、バラにトゲあり錬成などが非常に使いやすくなります。

 

運用における注意点など

  • 歌唱スキルの消費MPが高いため、周回で使う場合はエンカウントダウンなどで戦闘回数を予め制限しておくか、ピチカが行動する前に雑魚処理ができる形を作っておく必要がある
  • ピチカ本人は火力を出す役割にはほぼならないため、消費MP軽減弓やPグラスタ要員としてグラスタを搭載するのが望ましい
  • レチタティーヴォの効果は『全てのZONE展開時に効果量2倍』なので、特に制約がなければ何かしらのZONE(瞬突陣が特にオススメ)を併せて採用したい
  • 歌唱は行動不能系状態異常(スタン、石化、睡眠、混乱、ゲスなど)で中断されてしまうため、装備やバッジなどで対策したい
  • 可能であればサブスクリプションの天冥値振りなどで天80は今後確保したい可能性がある。スキル3枠だとグランドフィナーレを積みづらく、攻守兼用の1手が欲しい時などに困る可能性も。

 

キャラの採用基準など

  1. 短期強敵戦(閃撃陣開幕AFや瞬突陣2TAFからの3T〆など)
  2. 耐久強敵戦

 

周回で使う場合はガルレアや冥峡界などで、エンカウントダウンを併せて使う感じになるかと思います。

合わせて採用したいキャラクター例

 

  • ESツキハ(シナツヒメノカミ)
  • ASフォラン(ハスタアンティカ)

瞬突陣要員。両方採用して開幕確定ペインと瞬突陣両立もあり。

共にアタッカー運用も可能な点を評価。

  • ガラムバレル

耐久のお供に。腕力知性25%デバフ+耐性無視ペインなど、火力補助貢献も出来る。

  • クロード(N顕現)

突パでは貴重な速度バフや、突耐性デバフ、腕力知性デバフなど速攻撃破耐久問わずピチカとは別方向のサポートが優秀。

 

 

あとがき

頑張って文字数を減らしてみました。その分必要と思われる情報は個人的には吟味したつもりです。